苦情解決委員会 専用メール

苦情、ご意見等ございましたらお気軽にお寄せください。
秘密は厳守いたします。説明は下記をご覧ください。
苦情、ご意見等ございましたらお気軽にお寄せください。
秘密は厳守いたします。説明は下記をご覧ください。
「苦情解決委員会」がにじいろにできましたが、それがどのようなものかわかりやすくまとめてみました。
![]() |
苦情解決委員会とは? |
---|---|
![]() |
施設利用者が生活するうえで苦情や不満があれば、なんでもきちんと解決できるように施設のなかに委員会が設けられました。入所者の皆さんはだれでも利用できます。 |
![]() |
いつできたの? |
![]() |
平成13年4月1日です。 |
![]() |
どういう場合に利用するの? |
![]() |
あなたの暮らしのなかで、介護や援助の仕方に苦情や不満があれば、改めてもらうために委員会にその話を持っていくことができます。 |
![]() |
だれに言うの? |
![]() |
そのためにあなたは「苦情受付責任者」か、第三者委員に先ず、その内容や希望することを話さなければなりません。(あなたが直接、話しにくければ友達や家族に代わりに言ってもらうこともできます。) 苦情を受け付けた者はあなたの苦情を書面に書き留めます。 (※秘密は厳守されます。電子メールでも受け付けます。) |
![]() |
解決できるの? |
![]() |
それから苦情申出人(あなた)と苦情解決責任者(施設長)が話し合いを行い解決を図ります。もちろん、第三者委員に解決を図ってもらうこともできます。 |